background

2016/06/11

NHKラジオ ロシア語講座

みなさん、こんにちは
Cherinka-Lingoです。
蒸し蒸しとした季節がやってきましたね!
こんな時にひときわおいしく感じる和甘味!

実は、今日書こうと思ったことと甘味は全く関係ありません最近NHKラジオ ロシア語講座テキストの音読を始めたんです。



入門編はどの課も必ず音読。
応用編は短かったり、読みやすいものだけを選んでいますが、練習し甲斐があるのはやはり応用編!


YROK5(4月号)のチュッチェフの詩とチェーホフの言葉など、韻を踏みながら読むことで、ロシア語の美しい響きをさらに味わえます。


わたしの音読法は前にも書いたことありますが、ラジオ講座の場合はだいたい

①ナレーターに合わせてテキストを見ながら5~10回ほど声にだして読む

②テキストを見ながら5~10回ほど声にだして読む

③シャドーイング


の3段階。
②ではただ読むだけじゃなく、スラッシュリーディングを意識して。(息継ぎの場所を意識してといった方がわかりやすいかな)

そしてこれは小学生の娘の音読の宿題でヒントをもらって取り入れているのですが、感情を込めて読むことが大事!


感情をこめず、ただ棒読みしているだけでは脳がその言葉を取り込んでくれないんですよね。


娘は1年生から国語の宿題で音読が習慣になっていて、保護者は音読カードに毎回〝姿勢〟〝声の大きさ〟〝読むスピード〟について3段階(よくできた/もう少し/残念)で評価するのですが、授業できちんと習ってくるようで、声の抑揚などを上手に使っているんです。


娘にわたしも音読を聞いてもらうと、評価してくれたり、抑揚のアドバイスしてくれたりする!


ロシア語まったくわからないにもかかわらず。笑



さて、また週末がやってきましたので、ストリーミングで1週間分の学習をしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿